こんにちは。

MiDORiです!
いや~、夏ってなんでこんなに暑いの~!!!
夏は暑いものだってわかってても、毎年暑い暑い騒いじゃうんですよね。

あああーーー、私の悪い癖!
そんな夏キライの私が一番何が嫌かって、頭のべたつき!!!!
身体のべたつきは拭き取れたりするけど、頭皮のべたつきってその場で対処のしようがないから困ったもんですよね。
夏にさらさらヘアーなんて夢のまた夢よ!
ロングヘアーなんて、本当に地獄。
でもね、これ解決できます。
私がなにで改善できたかというと、なんとシャンプーのみ。
ただのシャンプーなんです。
今はべたつき防止に色んなグッツが販売されていますが、シンプルにシャンプーを変えるだけで改善できるのです。
ずぼら美容のモットーは
シンプル イズ ベスト!
色んなアイテムを駆使するよりもシャンプーで解決できるなら、それに越したことはないですよね。
そこで私が本当にいいと思ったシャンプーをご紹介いたしますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!
どうして頭皮はべたつくの??
ずばり!!
頭皮の皮脂が原因。
夏は頭皮に汗をかきやすいので、汗とともに皮脂も出てきます。
そして、べたつきや臭いを発生させるんですね。
ここがポイント!
「頭皮さえ清潔にしていれば、汗をかいたとて、べたつかずに済む」ということなんですよ!
みんなしっかりシャンプーはしていると思うんだけど、意外と皮脂は取れてないの。
あとは、逆に皮脂を取りすぎているかのどちらか。
ドラッグストアで買えるような市販のシャンプーをお使いの方はちょっと注意が必要かも。
大衆向けに作られたものは、洗浄力が強すぎて大体の方は皮脂を取りすぎています。
毎日洗浄力の強いシャンプーを使い続けていると、頭皮に必要な油分まで取ってしまい、乾燥し、過剰に皮脂を分泌してしまうんですよね。
頭皮って思ったよりも繊細なのよ。
薄毛の原因も頭皮の詰まりですしね。
皮脂を制する者は毛髪を制する!
頭皮のべたつきやすい人はこんな人!
・市販シャンプーをお使いの方
これは先ほどのお話した通りです。
商品のパッケージに「ラウリル硫酸ナトリウム」や「ラウレス硫酸ナトリウム」の記載がある場合は洗浄力の強いシャンプーであると言えますね。
・ゴシゴシ強く洗うのが好きな方
これは私もよくやってしまうんですが、爪は立てないにしろゴシゴシ洗うのが好きで気づけば強めで洗っています。
美容室でも優しく洗われると、なんかぞわぞわしてしまい、我慢できない時は「もう少し強めでお願いします・・・・。」とお願いしちゃうんですよね。(美容師さんごめんなさい)
頭皮をゴシゴシ洗ってしまうと皮脂を取りすぎてしまうとともに、頭皮に傷がついてしまい、その傷を修復しようと余分な油分を生み出してしまうらしいのです。
頭皮って別に強く洗えばいいってもんじゃなくて、ちゃんと自分にあったいいシャンプーを使えば力をいれずともしっかり洗浄してくれます。
ゴシゴシ強く洗うよりも、なにより大事なのが
すすぎ!
すすぎ不足だとシャンプー剤が詰まってしまい、いいシャンプーでしっかり洗っても、汚れがすすがれてないということがおきてしまいます。
その汚れが頭皮にとどまってしまうと、毛穴に詰まり、皮脂の分泌につながる。
というわけでなんですね。
どんなにいいシャンプーも無駄になってしまうなんて、そんなの悲しい・・・。
洗うことよりも、すすぎに重点をおいてシャンプーしていきましょう!
面倒くさいけどね。
うん。
すすぎ、面倒くさい。キライ。
・ヘアケア剤を使用してる方
ヘアケア剤自体は髪の毛にいいものです。
ですが、気を付けていても頭皮についてしまってる可能性があって、頭皮の詰まりの原因となってしまう場合があります。
オイル系のヘアケアを使用している方は特に注意ですね。
毛先にだけつけたつもりでも意外と頭皮に染みわたっていますので、今一度ヘアケア剤の使用法を見直してみましょう。
べたつきにはどんなシャンプーがいいの?
皆さんもよく聞いたことはあると思いますが、クレンジングシャンプーと言われるシャンプーがおすすめです。
そして、もう一つはクリームシャンプー
クレンジングシャンプーはみなさんもお使いになったことがあるかと思いますが、クリームシャンプーを使用したことのある方は少ないのではないでしょうか。
現在は市販でも販売されていますが、まだまだ浸透はしていません。
クリームシャンプーとは、簡単に言うと、泡立て段階のいらないシャンプーのこと!
しかも、クリームシャンプー1本でシャンプー・コンディショナー・トリートメントの3役をこなせる、優れものシャンプーなのです。
コンディショナーなどと同じように髪にクリームシャンプーを馴染ませ、汚れを浮かして流せば洗髪が完了という、時間のない現代女子ピッタリのシャンプーなんですよね。
そして、私がおすすめするのは

クレンジングシャンプーとクリームシャンプーの併用。
そもそもクレンジングシャンプーは毎日の使用に向かない製品なので、週一程度で使用するのが良いですし、クリームシャンプーも私の体験からすると、毎日使用は毛穴詰まりしないか心配なところがあります。
頭皮や髪質は個人差があるので、クレンジングシャンプーを毎日使っても大丈夫な方もいるだろうし、クリームシャンプーだけで大丈夫な方もいらっしゃると思います。
なので、絶対併用がいい!とは言い切れませんが、その日の調子に合わせて使用してみるなど、自分なりに工夫してみるのも楽しいので、色々実験してみてくださいね。
ずぼら的には、普段使いにクリームシャンプー、週末にクレンジングシャンプーで頭皮ケアというような使い方をおすすめしています。
おすすめのクリームシャンプー
私がおすすめしたいのが、Kiccaです。
毛髪診断士やヘアメイクアップアーティストなどの専門家も絶賛しているKicca。
とことん髪や頭皮に優しいだけではなく、甘くて癒されるキンモクセイと、爽やかなシトラスが醸すとっておきの香りで女性にとって嬉しいポイントを完璧に抑えています。
時短でシャンプーが出来、頭皮や髪に栄養を与える事ができるKiccaクリームシャンプーのおすすめポイントをご紹介いたします。
髪の乾燥を防ぐ無添加処方
上記でも説明したように、合成界面活性剤が含まれているシャンプーは頭皮を洗いすぎてしまい、必要な油分まで奪ってしまいます。
そうなると、フケやかゆみなども問題だけではなく、髪の毛自体が乾燥し、パサパサ髪となってしまい、老けた印象を与えてしまうことも。
カラー剤、紫外線、エアコンなど常に刺激にさらされている髪の毛の栄養を守るのは内側から!
Kiccaがおすすめなのは、洗浄もしながら、しっかり潤いも残るという頭皮にとって理想的な環境を与える事ができるからです。
オールインワンだから時短ができる!
先ほどもお話したように、シャンプーって面倒くさいですよね。
だからと言って、洗わないなんてできないし、シャンプーを時短するって発想自体そもそもしたことなかったんです。
でも、クリームシャンプーの存在を知ったことで私の人生は変わりました。

24時間って本当に早い!
仕事をしていてもしていなくても、あっという間に夕方がきて寝る時間がやってきます。
お風呂って必須項目の割に、手間のかかる作業だから疲れてる日なんて本当憂鬱。
で、髪を洗う作業ってシャンプーだけじゃないじゃないですか。
二度洗いした後、リンス、またはトリートメントを念入りにして・・・なんて、そんな事してる間に寝てしまう(笑)
ケアしたいのは髪の毛だけじゃないし、時間が無限ならどんなにいいいのか!と何度も思いました。
だから、オールインワンシャンプーって本当にうれしい!
Kiccaは、そんな忙しい現代女性にピッタリなシャンプーであると言えます。
ヘアケアは美容のためだけじゃない
実は、頭皮の状態が健康にも影響を及ぼすと言われていて、頭皮のコリや菌などをほおっておくと身体全体の不調につながります。
だから、定期的に頭皮のマッサージをしてあげてコリをほぐしてあげたり、血流を良くしてあげるといいのですが、通常のシャンプーだとそれこそ洗いすぎになってしまう可能性があるんですね。
そんな時、クリームシャンプーであれば洗いすぎてしまう心配もないし、お風呂の時にマッサージができて時短になります。
わざわざマッサージオイルなどを購入しなくてもいいので節約もできちゃいますし、ヘアケアを見直したい方は、一度クリームシャンプーを検討してみてくださいね!
コメント